農トピ

農業や科学に関する話題やニュースを紹介

米ニューヨーク、ネズミ駆除に36億円投入へ

   

ニューヨークで大規模なネズミ対策が行われる予定らしい

ニューヨークで大規模なネズミ対策が行われる予定らしい

【7月13日 AFP】米ニューヨーク(New York)は12日、大量のネズミ駆除のための新たな取り組みに、3200万ドル(約36億円)を投じると発表した。新たな取り組みには、ネズミが侵入できないごみ箱の導入や、ごみに関する規制の強化などが含まれているという
(AFP news)

http://www.afpbb.com/articles/-/3135621?cx_part=txt_topics


 

ニューヨークがネズミ駆除のための新たな取り組みに36億円を投じるという話題
ニューヨークと言えば最先端な都市のイメージだが、日常的にネズミの被害があり、年間3万件を超える苦情が発生するほどの脅威となっているということである
この投資によりネズミの数を70%減少させることが目標というニュースの見出しを見たときに、天敵の猫やヘビなどが導入されたり、大量の毒餌やウイルス、専門の駆除業者などが大規模に展開されるのかと思った人も多いだろうが実際には「ネズミを侵入させないごみ箱の設置をはじめ、公営住宅地階の土床のコンクリートへの変更、ごみ収集の増加、大規模ビルにおける収集直前のごみ出しを徹底させることなどに使われる」とのことである

資金をネズミの住みにくい環境整備に使うという政策だがこれは理にかなっている
害獣が発生したときにとにかく何匹駆除したといったことが注目されがちだが、たとえば駆除だけで個体数を7割減らしたところで原因を絶たなければ減少した3割の個体数から元に戻るのにそう時間はかからないだろう
東京都などがカラスの被害を減らせたのもゴミを餌とされないようにネットをかけたり回収時間を工夫したことによるところが大きい

イノシシやシカの害を減らすということでも同様なことが言えるのではないだろうか
たとえハンターが増えてジビエが食肉として流通したとしても、被害を受けにくい環境作りに取り組むことがなければ農産物の被害が減ることはないだろう


 

舞台はパリだがニューヨーカーのネズミのイメージはこんな感じらしい
現実では想像したくないが、この映画自体は最高である

 - 農業環境